STAFF BLOG

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

    周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

    周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

    周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

2023/08/02

周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

周遊ツアーでしか見られないおすすめスポット!!

こんにちは、香港人スタッフのコウです。

台風の影響で現在軍艦島はしばらく上陸できません。
桟橋および見学広場通路が破損する可能性があるため、転落防止柵の撤去が行われております。
なお、台風通過後、手すりの設置作業が完了するまでの間、軍艦島への上陸ができません。
上陸再開の日程は現在未定となっております( ;  ; )

みなさまは軍艦島の上陸を目指して、弊社のツアーを楽しんでいますが、
軍艦島の見所は上陸だけではありません!
島の周りをゆっくり周遊する時にしか見られないスポットがたくさんあります!
上陸する見学通路は、まわりに建物のない安全な場所なので、
実は周遊の方が建物をより近くでゆっくりご覧いただけるのです!

本日は周遊ツアーでしか見られないおすすめスポットを皆さんに紹介したいと思います。
こう


島に近づくと、最初に目に入る「端島小中学校」です。
学校

学校の窓の大きさが見所です!

高層アパートの多い軍艦島では、日の光が届かない場所が多くありました。

そのため学校にいる間だけでも生徒たちが十分に太陽の光を
浴びることができるように、窓を大きく作ったそうです!
うせ 学校


次はこちらの「X階段」です。
X階段 こう

なんでこうなったと見ていて不思議でかっこいい階段ですね!
この階段は子供達の遊び場の一つだったそうです。

周遊の時は一瞬しか見られないので、見逃さないでください!
うせ x

そして、こちらの「30号棟」です。
「30号棟」は日本初の高層鉄筋コンクリートアパートです。
とても有名な建物で、皆さんはもうご存知と思います。
30号棟2 こう

「30号棟」は2020年の3月の大雨後に、大きく崩壊し始めてしまいました。
30号棟 こう

現在も少しずつ崩れています。
とても残念です。(T ^ T)

いつかまた急に崩壊が大きく進むかもしれないので、
皆さんもぜひ30号棟現在の様子を目に焼き付けてください!


最後は西側近くの写真スポットです。
ぜひ写真をいっぱい撮ってください!
ここからの眺めは軍艦に見えませんか?
写真スポット こう

自分のブログは皆さんのご参考になれば幸いです(^^)

こんにちは、香港人スタッフのコウです。

台風の影響で現在軍艦島はしばらく上陸できません。
桟橋および見学広場通路が破損する可能性があるため、転落防止柵の撤去が行われております。
なお、台風通過後、手すりの設置作業が完了するまでの間、軍艦島への上陸ができません。
上陸再開の日程は現在未定となっております( ;  ; )

みなさまは軍艦島の上陸を目指して、弊社のツアーを楽しんでいますが、
軍艦島の見所は上陸だけではありません!
島の周りをゆっくり周遊する時にしか見られないスポットがたくさんあります!
上陸する見学通路は、まわりに建物のない安全な場所なので、
実は周遊の方が建物をより近くでゆっくりご覧いただけるのです!

本日は周遊ツアーでしか見られないおすすめスポットを皆さんに紹介したいと思います。
こう


島に近づくと、最初に目に入る「端島小中学校」です。
学校

学校の窓の大きさが見所です!

高層アパートの多い軍艦島では、日の光が届かない場所が多くありました。

そのため学校にいる間だけでも生徒たちが十分に太陽の光を
浴びることができるように、窓を大きく作ったそうです!
うせ 学校


次はこちらの「X階段」です。
X階段 こう

なんでこうなったと見ていて不思議でかっこいい階段ですね!
この階段は子供達の遊び場の一つだったそうです。

周遊の時は一瞬しか見られないので、見逃さないでください!
うせ x

そして、こちらの「30号棟」です。
「30号棟」は日本初の高層鉄筋コンクリートアパートです。
とても有名な建物で、皆さんはもうご存知と思います。
30号棟2 こう

「30号棟」は2020年の3月の大雨後に、大きく崩壊し始めてしまいました。
30号棟 こう

現在も少しずつ崩れています。
とても残念です。(T ^ T)

いつかまた急に崩壊が大きく進むかもしれないので、
皆さんもぜひ30号棟現在の様子を目に焼き付けてください!


最後は西側近くの写真スポットです。
ぜひ写真をいっぱい撮ってください!
ここからの眺めは軍艦に見えませんか?
写真スポット こう

自分のブログは皆さんのご参考になれば幸いです(^^)

こんにちは、香港人スタッフのコウです。

台風の影響で現在軍艦島はしばらく上陸できません。
桟橋および見学広場通路が破損する可能性があるため、転落防止柵の撤去が行われております。
なお、台風通過後、手すりの設置作業が完了するまでの間、軍艦島への上陸ができません。
上陸再開の日程は現在未定となっております( ;  ; )

みなさまは軍艦島の上陸を目指して、弊社のツアーを楽しんでいますが、
軍艦島の見所は上陸だけではありません!
島の周りをゆっくり周遊する時にしか見られないスポットがたくさんあります!
上陸する見学通路は、まわりに建物のない安全な場所なので、
実は周遊の方が建物をより近くでゆっくりご覧いただけるのです!

本日は周遊ツアーでしか見られないおすすめスポットを皆さんに紹介したいと思います。
こう


島に近づくと、最初に目に入る「端島小中学校」です。
学校

学校の窓の大きさが見所です!

高層アパートの多い軍艦島では、日の光が届かない場所が多くありました。

そのため学校にいる間だけでも生徒たちが十分に太陽の光を
浴びることができるように、窓を大きく作ったそうです!
うせ 学校


次はこちらの「X階段」です。
X階段 こう

なんでこうなったと見ていて不思議でかっこいい階段ですね!
この階段は子供達の遊び場の一つだったそうです。

周遊の時は一瞬しか見られないので、見逃さないでください!
うせ x

そして、こちらの「30号棟」です。
「30号棟」は日本初の高層鉄筋コンクリートアパートです。
とても有名な建物で、皆さんはもうご存知と思います。
30号棟2 こう

「30号棟」は2020年の3月の大雨後に、大きく崩壊し始めてしまいました。
30号棟 こう

現在も少しずつ崩れています。
とても残念です。(T ^ T)

いつかまた急に崩壊が大きく進むかもしれないので、
皆さんもぜひ30号棟現在の様子を目に焼き付けてください!


最後は西側近くの写真スポットです。
ぜひ写真をいっぱい撮ってください!
ここからの眺めは軍艦に見えませんか?
写真スポット こう

自分のブログは皆さんのご参考になれば幸いです(^^)

こんにちは、香港人スタッフのコウです。

台風の影響で現在軍艦島はしばらく上陸できません。
桟橋および見学広場通路が破損する可能性があるため、転落防止柵の撤去が行われております。
なお、台風通過後、手すりの設置作業が完了するまでの間、軍艦島への上陸ができません。
上陸再開の日程は現在未定となっております( ;  ; )

みなさまは軍艦島の上陸を目指して、弊社のツアーを楽しんでいますが、
軍艦島の見所は上陸だけではありません!
島の周りをゆっくり周遊する時にしか見られないスポットがたくさんあります!
上陸する見学通路は、まわりに建物のない安全な場所なので、
実は周遊の方が建物をより近くでゆっくりご覧いただけるのです!

本日は周遊ツアーでしか見られないおすすめスポットを皆さんに紹介したいと思います。
こう


島に近づくと、最初に目に入る「端島小中学校」です。
学校

学校の窓の大きさが見所です!

高層アパートの多い軍艦島では、日の光が届かない場所が多くありました。

そのため学校にいる間だけでも生徒たちが十分に太陽の光を
浴びることができるように、窓を大きく作ったそうです!
うせ 学校


次はこちらの「X階段」です。
X階段 こう

なんでこうなったと見ていて不思議でかっこいい階段ですね!
この階段は子供達の遊び場の一つだったそうです。

周遊の時は一瞬しか見られないので、見逃さないでください!
うせ x

そして、こちらの「30号棟」です。
「30号棟」は日本初の高層鉄筋コンクリートアパートです。
とても有名な建物で、皆さんはもうご存知と思います。
30号棟2 こう

「30号棟」は2020年の3月の大雨後に、大きく崩壊し始めてしまいました。
30号棟 こう

現在も少しずつ崩れています。
とても残念です。(T ^ T)

いつかまた急に崩壊が大きく進むかもしれないので、
皆さんもぜひ30号棟現在の様子を目に焼き付けてください!


最後は西側近くの写真スポットです。
ぜひ写真をいっぱい撮ってください!
ここからの眺めは軍艦に見えませんか?
写真スポット こう

自分のブログは皆さんのご参考になれば幸いです(^^)

軍艦島のガンショーくん Online Shop
軍艦島クルーズへのご案内
おさんぽガンショーくん