STAFF BLOG

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • どんどん。どんどん。

    どんどん。どんどん。

    どんどん。どんどん。

    どんどん。どんどん。

2018/06/14

どんどん。どんどん。

どんどん。どんどん。

どんどん。どんどん。

どんどん。どんどん。

みなさんこんにちは!
軍艦島デジタルミュージアム 田出です!

梅雨!といいながらも
今年は晴れの日も多いなと感じていますが
いかがお過ごしですか??

長崎の雨は
しとしと雨よりもザーザーと強く降る雨が多い気がします。

長崎市内は山に囲まれ海に面しており、半すり鉢状になっているからでしょうか??

雨のイメージも多い長崎ですが、
雨の様子から名付けられた坂があります!

その名は
「どんどん坂」

名前からはどんなイメージを思い浮かべますか?


ミュージアムから歩いて約10分の所にあります。
明治初期の居留地時代につくられ、石畳となっています。

きょうこ

(長崎市観光サイトより)

通りには今も現役の洋館が現存しています。


タイムスリップしたような気分にもなります。

またこの坂には工夫もされており、
脇にある水路が、
上部はU字、中部は逆三角形、下部は四角という形をしています。

これは、流れてくる水量を調整するためこのような形にされました。
急な坂道では雨の日、水が溢れて流れてしまいますからね。

坂の街ならではの工夫です!!


そしてなぜ
「どんどん坂」
と呼ばれるのか。。


これは
雨が「どんどん」と音を立て流れていく様子から
つけられました!!


明治初期から長崎は雨のイメージがあったのかもしれませんね!!
または雨も楽しんでいたのでしょうね!!


ぜひミュージアムにいらした際は
南山手付近も散策してみてくださいね!


ではまた次回お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

最後までご覧いただきありがとうございました!




みなさんこんにちは!
軍艦島デジタルミュージアム 田出です!

梅雨!といいながらも
今年は晴れの日も多いなと感じていますが
いかがお過ごしですか??

長崎の雨は
しとしと雨よりもザーザーと強く降る雨が多い気がします。

長崎市内は山に囲まれ海に面しており、半すり鉢状になっているからでしょうか??

雨のイメージも多い長崎ですが、
雨の様子から名付けられた坂があります!

その名は
「どんどん坂」

名前からはどんなイメージを思い浮かべますか?


ミュージアムから歩いて約10分の所にあります。
明治初期の居留地時代につくられ、石畳となっています。

きょうこ

(長崎市観光サイトより)

通りには今も現役の洋館が現存しています。


タイムスリップしたような気分にもなります。

またこの坂には工夫もされており、
脇にある水路が、
上部はU字、中部は逆三角形、下部は四角という形をしています。

これは、流れてくる水量を調整するためこのような形にされました。
急な坂道では雨の日、水が溢れて流れてしまいますからね。

坂の街ならではの工夫です!!


そしてなぜ
「どんどん坂」
と呼ばれるのか。。


これは
雨が「どんどん」と音を立て流れていく様子から
つけられました!!


明治初期から長崎は雨のイメージがあったのかもしれませんね!!
または雨も楽しんでいたのでしょうね!!


ぜひミュージアムにいらした際は
南山手付近も散策してみてくださいね!


ではまた次回お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

最後までご覧いただきありがとうございました!




みなさんこんにちは!
軍艦島デジタルミュージアム 田出です!

梅雨!といいながらも
今年は晴れの日も多いなと感じていますが
いかがお過ごしですか??

長崎の雨は
しとしと雨よりもザーザーと強く降る雨が多い気がします。

長崎市内は山に囲まれ海に面しており、半すり鉢状になっているからでしょうか??

雨のイメージも多い長崎ですが、
雨の様子から名付けられた坂があります!

その名は
「どんどん坂」

名前からはどんなイメージを思い浮かべますか?


ミュージアムから歩いて約10分の所にあります。
明治初期の居留地時代につくられ、石畳となっています。

きょうこ

(長崎市観光サイトより)

通りには今も現役の洋館が現存しています。


タイムスリップしたような気分にもなります。

またこの坂には工夫もされており、
脇にある水路が、
上部はU字、中部は逆三角形、下部は四角という形をしています。

これは、流れてくる水量を調整するためこのような形にされました。
急な坂道では雨の日、水が溢れて流れてしまいますからね。

坂の街ならではの工夫です!!


そしてなぜ
「どんどん坂」
と呼ばれるのか。。


これは
雨が「どんどん」と音を立て流れていく様子から
つけられました!!


明治初期から長崎は雨のイメージがあったのかもしれませんね!!
または雨も楽しんでいたのでしょうね!!


ぜひミュージアムにいらした際は
南山手付近も散策してみてくださいね!


ではまた次回お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

最後までご覧いただきありがとうございました!




みなさんこんにちは!
軍艦島デジタルミュージアム 田出です!

梅雨!といいながらも
今年は晴れの日も多いなと感じていますが
いかがお過ごしですか??

長崎の雨は
しとしと雨よりもザーザーと強く降る雨が多い気がします。

長崎市内は山に囲まれ海に面しており、半すり鉢状になっているからでしょうか??

雨のイメージも多い長崎ですが、
雨の様子から名付けられた坂があります!

その名は
「どんどん坂」

名前からはどんなイメージを思い浮かべますか?


ミュージアムから歩いて約10分の所にあります。
明治初期の居留地時代につくられ、石畳となっています。

きょうこ

(長崎市観光サイトより)

通りには今も現役の洋館が現存しています。


タイムスリップしたような気分にもなります。

またこの坂には工夫もされており、
脇にある水路が、
上部はU字、中部は逆三角形、下部は四角という形をしています。

これは、流れてくる水量を調整するためこのような形にされました。
急な坂道では雨の日、水が溢れて流れてしまいますからね。

坂の街ならではの工夫です!!


そしてなぜ
「どんどん坂」
と呼ばれるのか。。


これは
雨が「どんどん」と音を立て流れていく様子から
つけられました!!


明治初期から長崎は雨のイメージがあったのかもしれませんね!!
または雨も楽しんでいたのでしょうね!!


ぜひミュージアムにいらした際は
南山手付近も散策してみてくださいね!


ではまた次回お会いしましょう( ´ ▽ ` )ノ

最後までご覧いただきありがとうございました!




軍艦島のガンショーくん Online Shop
軍艦島クルーズへのご案内
おさんぽガンショーくん