STAFF BLOG

STAFF BLOG

  • HOME
  • スタッフブログ
  • 非常に心配な30号棟

    非常に心配な30号棟

    非常に心配な30号棟

    非常に心配な30号棟

2020/07/13

非常に心配な30号棟

非常に心配な30号棟

非常に心配な30号棟

非常に心配な30号棟

先日から今まで経験したことのないような

大雨が降り続き九州と近畿・東海地方に

災害が発生し大きな被害が出てしまいました

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます

私もこの大雨で1982年(昭和57年)7月23日、

38年前に起きた長崎大水害を思い出していました

夕方から降り出した大雨はそれこそバケツをひっくり返した様な

土砂降りで1時間に180ミリ以上と言う大雨で

新築4年目の自宅が床上浸水の被害に遭い、家財道具の

片付けでくたくたになったのを今でもよく覚えています

あ!前置きが長くなりました

皆様如何おすごしでしょうか?

ナビゲーター木下です。



今回、心配したのが梅雨前線が引き起こした

集中豪雨と台風並みの強風でした

前回のブログで紹介した先月15日に確認された

6月15日

 

30号棟の西側の崩壊部分は上陸出来ずに間近で見る

ことが出来ずに心配しておりました。









今回また30号棟の西側の崩壊部分の確認のために

今月3日に今回は報道陣も一緒に乗船して島に

上陸してまいりました

今回の上陸で南側も、西側もあまり崩壊は進んでおらず

ちょっとほっとした気持ちでおりました

しかし、長崎大学の出水先生によると南側の崩壊部分から

徐々にではありますが西側へと崩壊が進み

今年中の倒壊は免れないのでは?との見解でした。






7月3日

乗船していた報道陣から思い出のある建物が

壊れていくのは如何?の問いに  私は

「形あるものは壊れるのは致し方ないとしても

 此処に日本最古の建物があったんだという

 証拠として一部分でもいいので残ってほしい」

 
と答えました。

今回の梅雨前線の影響で起こった集中豪雨と

台風並みの強風によって軍艦島に何らかの影響が

出ていないことを非常に心配しております。

しかし、ミュージアムには全盛期の軍艦島が

残されています。

コロナ対策も万全を期してお待ちしておりますので

是非是非ミュージアムにお越しください。

ナビゲーター木下でした。

先日から今まで経験したことのないような

大雨が降り続き九州と近畿・東海地方に

災害が発生し大きな被害が出てしまいました

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます

私もこの大雨で1982年(昭和57年)7月23日、

38年前に起きた長崎大水害を思い出していました

夕方から降り出した大雨はそれこそバケツをひっくり返した様な

土砂降りで1時間に180ミリ以上と言う大雨で

新築4年目の自宅が床上浸水の被害に遭い、家財道具の

片付けでくたくたになったのを今でもよく覚えています

あ!前置きが長くなりました

皆様如何おすごしでしょうか?

ナビゲーター木下です。



今回、心配したのが梅雨前線が引き起こした

集中豪雨と台風並みの強風でした

前回のブログで紹介した先月15日に確認された

6月15日

 

30号棟の西側の崩壊部分は上陸出来ずに間近で見る

ことが出来ずに心配しておりました。









今回また30号棟の西側の崩壊部分の確認のために

今月3日に今回は報道陣も一緒に乗船して島に

上陸してまいりました

今回の上陸で南側も、西側もあまり崩壊は進んでおらず

ちょっとほっとした気持ちでおりました

しかし、長崎大学の出水先生によると南側の崩壊部分から

徐々にではありますが西側へと崩壊が進み

今年中の倒壊は免れないのでは?との見解でした。






7月3日

乗船していた報道陣から思い出のある建物が

壊れていくのは如何?の問いに  私は

「形あるものは壊れるのは致し方ないとしても

 此処に日本最古の建物があったんだという

 証拠として一部分でもいいので残ってほしい」

 
と答えました。

今回の梅雨前線の影響で起こった集中豪雨と

台風並みの強風によって軍艦島に何らかの影響が

出ていないことを非常に心配しております。

しかし、ミュージアムには全盛期の軍艦島が

残されています。

コロナ対策も万全を期してお待ちしておりますので

是非是非ミュージアムにお越しください。

ナビゲーター木下でした。

先日から今まで経験したことのないような

大雨が降り続き九州と近畿・東海地方に

災害が発生し大きな被害が出てしまいました

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます

私もこの大雨で1982年(昭和57年)7月23日、

38年前に起きた長崎大水害を思い出していました

夕方から降り出した大雨はそれこそバケツをひっくり返した様な

土砂降りで1時間に180ミリ以上と言う大雨で

新築4年目の自宅が床上浸水の被害に遭い、家財道具の

片付けでくたくたになったのを今でもよく覚えています

あ!前置きが長くなりました

皆様如何おすごしでしょうか?

ナビゲーター木下です。



今回、心配したのが梅雨前線が引き起こした

集中豪雨と台風並みの強風でした

前回のブログで紹介した先月15日に確認された

6月15日

 

30号棟の西側の崩壊部分は上陸出来ずに間近で見る

ことが出来ずに心配しておりました。









今回また30号棟の西側の崩壊部分の確認のために

今月3日に今回は報道陣も一緒に乗船して島に

上陸してまいりました

今回の上陸で南側も、西側もあまり崩壊は進んでおらず

ちょっとほっとした気持ちでおりました

しかし、長崎大学の出水先生によると南側の崩壊部分から

徐々にではありますが西側へと崩壊が進み

今年中の倒壊は免れないのでは?との見解でした。






7月3日

乗船していた報道陣から思い出のある建物が

壊れていくのは如何?の問いに  私は

「形あるものは壊れるのは致し方ないとしても

 此処に日本最古の建物があったんだという

 証拠として一部分でもいいので残ってほしい」

 
と答えました。

今回の梅雨前線の影響で起こった集中豪雨と

台風並みの強風によって軍艦島に何らかの影響が

出ていないことを非常に心配しております。

しかし、ミュージアムには全盛期の軍艦島が

残されています。

コロナ対策も万全を期してお待ちしておりますので

是非是非ミュージアムにお越しください。

ナビゲーター木下でした。

先日から今まで経験したことのないような

大雨が降り続き九州と近畿・東海地方に

災害が発生し大きな被害が出てしまいました

被害に遭われた方々に心からお見舞い申し上げます

私もこの大雨で1982年(昭和57年)7月23日、

38年前に起きた長崎大水害を思い出していました

夕方から降り出した大雨はそれこそバケツをひっくり返した様な

土砂降りで1時間に180ミリ以上と言う大雨で

新築4年目の自宅が床上浸水の被害に遭い、家財道具の

片付けでくたくたになったのを今でもよく覚えています

あ!前置きが長くなりました

皆様如何おすごしでしょうか?

ナビゲーター木下です。



今回、心配したのが梅雨前線が引き起こした

集中豪雨と台風並みの強風でした

前回のブログで紹介した先月15日に確認された

6月15日

 

30号棟の西側の崩壊部分は上陸出来ずに間近で見る

ことが出来ずに心配しておりました。









今回また30号棟の西側の崩壊部分の確認のために

今月3日に今回は報道陣も一緒に乗船して島に

上陸してまいりました

今回の上陸で南側も、西側もあまり崩壊は進んでおらず

ちょっとほっとした気持ちでおりました

しかし、長崎大学の出水先生によると南側の崩壊部分から

徐々にではありますが西側へと崩壊が進み

今年中の倒壊は免れないのでは?との見解でした。






7月3日

乗船していた報道陣から思い出のある建物が

壊れていくのは如何?の問いに  私は

「形あるものは壊れるのは致し方ないとしても

 此処に日本最古の建物があったんだという

 証拠として一部分でもいいので残ってほしい」

 
と答えました。

今回の梅雨前線の影響で起こった集中豪雨と

台風並みの強風によって軍艦島に何らかの影響が

出ていないことを非常に心配しております。

しかし、ミュージアムには全盛期の軍艦島が

残されています。

コロナ対策も万全を期してお待ちしておりますので

是非是非ミュージアムにお越しください。

ナビゲーター木下でした。

軍艦島のガンショーくん Online Shop
軍艦島クルーズへのご案内
おさんぽガンショーくん